【いなぐま通信】
外反母趾②
今回は外反母趾についてご紹介します
外反母趾とは足の指の変形のことで、親指の付け根の関節が第2趾
のほうへ、
「くの字」
に曲がってしまうことで内側の突き出たところが靴
に当たって炎症を起こして痛みが出てしまう病気です。
原因としては、幅が狭く、踵の高い靴を履き続けることで変形が起きたり
扁平足、元々の指の長さなどの先天的な要因があります。
診断として、外見上の変形や突出部分を指で押すと痛みを感じるか
どうか、変形の度合いを評価するためにX線検査を行います。
~予防方法~